2018-01-01から1年間の記事一覧

猿にやられた

猿の出没が回数が多くなっています。 毎日爆竹の音が聞こえます。 お盆の留守中。 お隣さんが、猿が屋根に上がったり庭を駆け回っていたよと教えてくれました。 2階の網戸が外れかかっていました。 作物を食い荒らす。悪戯はすると、地域の皆さん、猿に振り…

閑馬の夏

2ヶ月休んでしまいました。猛暑のためと言い訳。 7月22日は閑馬の祇園祭。初めての地域の行事に参加。 屋台の組み立て、巡行と地域総出の夏祭りです。 でも、直接関わる人は戸数の半分ほど。 新人も1人前の役割をこなしました。しかし、暑さのためもあ…

ビワの木の枝下ろし

ビワの実が色づき始めました。収穫が楽しみのはずが、猿の群れに狙われるから、実をならさない方が良いとの意見。 残念!枝の伐採開始。

R293美術展2018「両毛の眼」

5月27日。佐野市文化会館展示室で開催されているR293美術展に足を運びました。 佐野、足利を中心に活動している現代美術家達の作品。 会場で作家の制作が公開されるなど、見応えがありました。 美術展企画側と作家の熱意が伝わってきます。 芸術文化への地域…

庭の三つ葉

庭の池の脇に三つ葉が自生しています。 昼食に三つ葉の卵とじに挑戦。 自然ものなので茹でてから、卵とじに。 ちょっと茹で時間が不足でした。 次は天ぷらにしてみようと思います。 山の暮らしも半年。 居心地最高!

鶏小屋を作る

古い椎茸栽培小屋を改修し、鶏小屋にしようと作業開始。 屋根は破れトタン。南側はビニールシート、これもぼろぼろ。 これらをまず撤去。 雨漏りで一部梁と柱が腐蝕。 大掛かりの補修になってしまいました。 材料はあるものを使用。 ようやく、屋根のトタン…

鱒の甘露煮?

お隣さんから、鱒を頂戴しました。 25センチほどのもの。 甘露煮に挑戦。 1時間ほど煮込んで、早速、味見。 残念。 甘露煮ではなく、単なる煮魚。骨が硬く、年寄向きではありませんでした。

キャラブキ・フキの葉味噌・甘露煮

フキの束を抱えて帰り、早速調理に挑戦。 キャラブキ 全体の量の7割を使用。皮を剥かずに10分茹でる。 その後水にさらす。1時間ほど。 水気を切ってから大鍋にふきと調味料(醤油・砂糖・みりん)と鷹の爪。 煮詰めること1時間ほど。 初めての割には上々ので…

フキの香りに癒される

お隣さんの所有林は、いろいろな自然の恵みにあふれています。 昨年の秋には、ナメコ採り。先日はタケノコ掘り。 今回はフキ採り。 裏山であるから、住宅から徒歩5分の場所。 栗林の中にフキの畑があります。 淡い緑の葉に覆われた畑。 300坪ほどあるでしょ…

「第七回いっ展べえ」にいってんべえ

JR佐野駅を起点に、市街地の街歩きの企画事業。 作家と街の商店などがコラボ。 佐野駅前からの市街地は行政施設、歴史的施設や文化施設が集まっている場所です。 早速駅前から出発。駅前通りは整備され市役所も新しい。 市役所前で「さのまる」に出会いま…

草刈り作業

雨が降って気温が上昇。 雨後のタケノコを頂戴して、山暮らしを堪能。 成長したのはタケノコだけでなく、草も勢いよく伸びてきました。 敷地が広いプラス道路の法面の草刈り作業はきつ~い! お隣さんに手伝っていただき終了。 年間4回ほど必要かねとお隣さ…

庭で昼食

外の空気を吸いながら、昼食。 周りの山々の緑の色も深くなりは、夏到来の雰囲気。 澄み渡った空の下で、おろしそば。 もちろんそばは自分の手打ち。 これ以上のうまいそばはないですよ。(笑)

山笑う季節

この時期の緑を表現する言葉がでてこないのが残念。 緑のグラデーションと言ってごまかします。 木立の中を散策するだけで、元気になります。 自然力にかなわないですね。 山も笑い人も笑う(笑) 大好きな季節。

ののひろの塩漬け

お隣さんから野蒜の塩漬けを頂戴しました。 ここ佐野市閑馬では「ののひろ」言うと教えられ、「胃腸に効果があるんですよ」と。 胃酸を常備薬にしている私にはぴったり。 早速、酒のつまみにして、一杯。 お酒を飲み過ぎては、薬効ないですよね。

こぶしの花が満開

こぶしの花が満開です。 10メートルほどの大木だから、なかなか見応えがあります。 この地には、白蛇信仰があると聞いていました。 空に向かって白蛇が昇っているようです。

雷神に出迎えられ

昨夜(3/24)は9時過ぎから遠雷が聞こえました。 その内、雷鳴と雨とが強くなり、その上停電。 大きな家で1人で、真っ暗闇は、流石に心細かったですね。 朝、外に出たら、庭に一面に雹。 佐野地方は雷が名物だそうです。

カタクリ開花

カタクリの花が咲きました。 何株咲くか楽しみ。 次はこぶしの花芽がふくらみ、この数日中に開花しそうです。 傾斜地の自然環境は魅力ですが、豪雨時はちょっと心配。

カタクリかな?

石垣の斜面の草刈りをしていて、発見! カタクリの花? 先日、お隣さんとの会話の中で、山にはカタクリの群生地があったが、山の手入れが入らないと、花もだめになってしまうと聞き、見たかったとのにと残念に思っていました。 ところが、我が山荘の庭に群生地…

山城跡?

山道を上りたどり着く屋敷です。 敷地内も起伏があり、石垣が組まれています。 もしかして、山城の跡? 佐野(旧田沼町 )は山城跡が多数残されています。 勝手に城主になった気分です。

庭作業開始

母屋の片付けと補修に5ヶ月。 1階はほぼ終了。2階は後回し、庭作業に入ります。 特にバラの移植は時期的に遅れぎみですが、20株ほど予定。 昨日、大株を5株植え付けようと、穴掘り作業開始。 ところが土に石が混じり、掘るのが大変です。 石を取り除く作業に…

ひな飾り

ガランとした部屋は寂しいですね。 部屋の中に家具を運びいれたりしながら ひな飾り。 空き部屋だらけだから、一部屋を雛の部屋としました。 この雛様は、誰のもの?

日溜まりで障子張り

寒すぎるので、しばらくは通っての作業。 台所が一番悪い場所。西北部なので午前中は特に寒さが厳しいですね。 今日も蛇口が凍結しています。 この部屋で毎日食事を用意した主婦は大変だったろうと思います。 防寒対策を内外に施さないと、ちょっと生活は厳…

寒くて泊まれない!

記録的寒波で、古民家暮らしは中断です。 日本の古い住宅は夏向きの構造。 雨戸と障子と襖では、防寒対策不十分。 その上、空っぽの部屋と人のいない部屋は空気が外気と同じです。 布団にくるまって寝たものの、夜中にトイレに起きるのは、もう大変。 この寒…

風神雷神に会いに中国へ

古民家がようやく住める状態に。 1月4・5日の2日間泊、ご近所さんに 新年の挨拶を済ませました。 さて、新しい生活環境で過ごす積もりが、風神雷神(嫁と孫娘)から会いに来いと声がかかり、ただちに旅行準備。 今日から1月22日まで中国に行って来ます。搭乗前…