2019-01-01から1年間の記事一覧

新しいブログに移動しました。

新しいブログに移動しました。 「閑馬の風」です。 http://kanmakaze.blog.fc2.com/ よろしくお願いします。

手打ちそば「憩い館」と石造板碑型庚申塔

ヤフーブログが廃止になるとの案内にびっくり。 他のブログと比較して、利用者が少なかったのでしょう。 私は12年ほど利用してきて、書いた記事も本1冊分になるでしょうか。 さてどうしましょう。ブログではなく、フェイスブックなどに変更する方が良いのか…

佐野学特別シンポジウムに参加

昨日、佐野日本大学短期大学が企画している地域づくり事業である「佐野学」特別シンポジウムに参加してきました。 大学の地域貢献活動に、まず敬意を表します。 「佐野学」は平成29年度から始められた企画で、公開講座を企画し市民の参加を募るものです。 …

閑馬の庚申山

作業に追われて、閑馬の地域探訪が進みませんでした。 この地に来た1年5か月前から、登ってみた小山がありました。 その小山は「千体庚申山」です。 石造物など調査研究されている方々には、結構有名な山なのです。 県道66号線沿いの閑馬地内、JA佐野愛村…

食パン専門店

最近、テレビやラジオで食パンを取り上げています。 先日ラジオでパン好きのコメンテイターの話に、妙に惹かれました。 「炭火で食パンを焼くと、最高に美味しい」と。 我が家の火鉢で焼いてみたくなりました。 佐野市街地に一本堂という専門店を見つけ、立…

雨水の日

二十四節気の雨水の今日、雨が降り出してきました。随分待っていました。 山の水を庭の池に引いてあるので、心配していました。 今は、お湿り程度で終わりそうな降り。なんとか夜まで降って欲しい。 「鯉の水輪重なり合へる雨水かな 三関浩舟」

福寿草開花

待っていた福寿草が開花。 庭が徐々に変わっていくのが楽しみです。 「福寿草 家族のごとく かたまれり (福田蓼汀)」 次はカタクリですよ。

佐野やすらぎの湯

物置の片付けは埃まみれ。 居間の一部屋を板敷にしようと、作業を開始。 張る板は物置に積まれていた板を使用。 積もった埃を取り除き、カンナ掛け。 午前2時間、午後2時間の作業を行うと、体中が埃臭くなります。 今日は寒すぎるので、内風呂は寒すぎ(西…

古材を活かす

母屋の建築年の記録は、昭和10年となっていました。 母屋の建て替え時に生じた古材を利用して建てられた物置。 物置の2階で、建築工法や加工技を見て取れます。 先日、新しい住宅の廃棄処分されるはずの家具を頂いたが、 とても廃棄処分するようなものではな…

梅の開花

天気予報どおり昨夜は雨が降り出しました。 もしかすると、朝は雪の風景を見ることになるかなと 心配しながら床に就きました。 あれ!雪にならず、雨の降雨量もたいしたことなかったのです。 庭を一回り。 梅の花が一輪開いているのを発見。嬉しいですね。 …

縁台の楽しみ

今日は静かな一日。 作業日和。 余りにも穏やかな陽ざしなので、 ついつい休憩。 4メートルはある長い縁台に横たわります。 雲一つない青い空。 わずかに流れる風に冬の冷たさを感じます。

筵と縄の編み機

古民家に付属の物置。古い農機具が残されていました。 物置の2階に「戸田筵縄機株式会社」名の入った農機具が鎮座しています。 いつ頃まで使用しされたものなのでしょうか。 筵(むしろ)という言葉は、今は忘れられています。 まだ機械は動きそう。 もちろ…

応援隊への感謝

佐野市閑馬地域に古民家を取得して、1年4ヶ月。 原則1人で作業を進めていますが、重量物の移動や柱などの長いものを 取り付ける作業は、一人では無理。 月に1回は、妹夫婦が応援隊で手伝いに。 来る時には、廃棄処分となる家具や引き戸、アルミサッシなどを …

冬の風対策

写真は母屋の西側。硝子戸と障子の構成なので、隙間だらけです。 冬の風は厳しいので、シートを一面に取り付けてみました。 多少の効果はありますが、不十分なので、内側にもプチプチシートを張り付け。 古民家の冬対策に専念です。 記事を書いていましたら…

テーブルづくり開始

譲り受けた古民家は、代々林業農家の方の家。 敷地内には、物置や材木置き場が残されていて、その中に多くの柱や板が保管されていました。 物置を片付けていたら、電動工具も残されいて、 使えるものもあり、早速、厚い板を加工。 一枚板の素晴らしいテーブ…

薪ストーブ設置

結局、メガネ石が一番高額。ストーブ本体よりも高かいものでした。 安全対策だから仕方がないですね。トータルで17,000円。 薪ストーブの効果に期待していますが、さてどうでしょうか。 明日、試してみましょう。

薪ストーブ設置失敗

薪の確保は容易。 土間に薪ストーブを取り付けようと 設計し 、薪ストーブ本体 煙突を購入。 調査不十分のまま、かってな思い込みで作業開始。 ストーブ本体から直に壁を貫通させ 、煙突は外に配管。 壁の穴の断熱材をコンクリート管で間に合わせ。 早速燃や…

保健所に相談

古民家活用策。 ギャラリーと喫茶の開業。 最初の相談先は保健所。 佐野地区の保健所は、足利市内にあります。 栃木県安足健康福祉センター。 担当者と面談しました。 やはり厨房の設備が課題。なかなか厳しいですね。 原則自分で準備することにしていますが…

タイトルの変更

タイトルを変更することにしました。 「風神雷神荘だより」→「閑馬物語ブログ」へ。 栃木県佐野市閑馬地域で古民家暮らし。 地域に本格的に参加し、閑馬の素晴らしさを伝えたいと思います。 写真は新年会風景。

閑馬の新年

佐野市閑馬町の古民家暮らしも 、週3日程度。 今年は閑馬中心の生活にしたいと思っています。 まずは新年会に参加して、地域の皆さんにあいさつ。 閑馬地域の素晴らしさと古民家の魅力を伝える活動を開始したいですね。