2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

佐野学特別シンポジウムに参加

昨日、佐野日本大学短期大学が企画している地域づくり事業である「佐野学」特別シンポジウムに参加してきました。 大学の地域貢献活動に、まず敬意を表します。 「佐野学」は平成29年度から始められた企画で、公開講座を企画し市民の参加を募るものです。 …

閑馬の庚申山

作業に追われて、閑馬の地域探訪が進みませんでした。 この地に来た1年5か月前から、登ってみた小山がありました。 その小山は「千体庚申山」です。 石造物など調査研究されている方々には、結構有名な山なのです。 県道66号線沿いの閑馬地内、JA佐野愛村…

食パン専門店

最近、テレビやラジオで食パンを取り上げています。 先日ラジオでパン好きのコメンテイターの話に、妙に惹かれました。 「炭火で食パンを焼くと、最高に美味しい」と。 我が家の火鉢で焼いてみたくなりました。 佐野市街地に一本堂という専門店を見つけ、立…

雨水の日

二十四節気の雨水の今日、雨が降り出してきました。随分待っていました。 山の水を庭の池に引いてあるので、心配していました。 今は、お湿り程度で終わりそうな降り。なんとか夜まで降って欲しい。 「鯉の水輪重なり合へる雨水かな 三関浩舟」

福寿草開花

待っていた福寿草が開花。 庭が徐々に変わっていくのが楽しみです。 「福寿草 家族のごとく かたまれり (福田蓼汀)」 次はカタクリですよ。

佐野やすらぎの湯

物置の片付けは埃まみれ。 居間の一部屋を板敷にしようと、作業を開始。 張る板は物置に積まれていた板を使用。 積もった埃を取り除き、カンナ掛け。 午前2時間、午後2時間の作業を行うと、体中が埃臭くなります。 今日は寒すぎるので、内風呂は寒すぎ(西…

古材を活かす

母屋の建築年の記録は、昭和10年となっていました。 母屋の建て替え時に生じた古材を利用して建てられた物置。 物置の2階で、建築工法や加工技を見て取れます。 先日、新しい住宅の廃棄処分されるはずの家具を頂いたが、 とても廃棄処分するようなものではな…

梅の開花

天気予報どおり昨夜は雨が降り出しました。 もしかすると、朝は雪の風景を見ることになるかなと 心配しながら床に就きました。 あれ!雪にならず、雨の降雨量もたいしたことなかったのです。 庭を一回り。 梅の花が一輪開いているのを発見。嬉しいですね。 …