#田舎暮らし

山笑う季節

この時期の緑を表現する言葉がでてこないのが残念。 緑のグラデーションと言ってごまかします。 木立の中を散策するだけで、元気になります。 自然力にかなわないですね。 山も笑い人も笑う(笑) 大好きな季節。

ののひろの塩漬け

お隣さんから野蒜の塩漬けを頂戴しました。 ここ佐野市閑馬では「ののひろ」言うと教えられ、「胃腸に効果があるんですよ」と。 胃酸を常備薬にしている私にはぴったり。 早速、酒のつまみにして、一杯。 お酒を飲み過ぎては、薬効ないですよね。

こぶしの花が満開

こぶしの花が満開です。 10メートルほどの大木だから、なかなか見応えがあります。 この地には、白蛇信仰があると聞いていました。 空に向かって白蛇が昇っているようです。

雷神に出迎えられ

昨夜(3/24)は9時過ぎから遠雷が聞こえました。 その内、雷鳴と雨とが強くなり、その上停電。 大きな家で1人で、真っ暗闇は、流石に心細かったですね。 朝、外に出たら、庭に一面に雹。 佐野地方は雷が名物だそうです。

カタクリ開花

カタクリの花が咲きました。 何株咲くか楽しみ。 次はこぶしの花芽がふくらみ、この数日中に開花しそうです。 傾斜地の自然環境は魅力ですが、豪雨時はちょっと心配。

カタクリかな?

石垣の斜面の草刈りをしていて、発見! カタクリの花? 先日、お隣さんとの会話の中で、山にはカタクリの群生地があったが、山の手入れが入らないと、花もだめになってしまうと聞き、見たかったとのにと残念に思っていました。 ところが、我が山荘の庭に群生地…

山城跡?

山道を上りたどり着く屋敷です。 敷地内も起伏があり、石垣が組まれています。 もしかして、山城の跡? 佐野(旧田沼町 )は山城跡が多数残されています。 勝手に城主になった気分です。

庭作業開始

母屋の片付けと補修に5ヶ月。 1階はほぼ終了。2階は後回し、庭作業に入ります。 特にバラの移植は時期的に遅れぎみですが、20株ほど予定。 昨日、大株を5株植え付けようと、穴掘り作業開始。 ところが土に石が混じり、掘るのが大変です。 石を取り除く作業に…

ひな飾り

ガランとした部屋は寂しいですね。 部屋の中に家具を運びいれたりしながら ひな飾り。 空き部屋だらけだから、一部屋を雛の部屋としました。 この雛様は、誰のもの?

日溜まりで障子張り

寒すぎるので、しばらくは通っての作業。 台所が一番悪い場所。西北部なので午前中は特に寒さが厳しいですね。 今日も蛇口が凍結しています。 この部屋で毎日食事を用意した主婦は大変だったろうと思います。 防寒対策を内外に施さないと、ちょっと生活は厳…

寒くて泊まれない!

記録的寒波で、古民家暮らしは中断です。 日本の古い住宅は夏向きの構造。 雨戸と障子と襖では、防寒対策不十分。 その上、空っぽの部屋と人のいない部屋は空気が外気と同じです。 布団にくるまって寝たものの、夜中にトイレに起きるのは、もう大変。 この寒…

風神雷神に会いに中国へ

古民家がようやく住める状態に。 1月4・5日の2日間泊、ご近所さんに 新年の挨拶を済ませました。 さて、新しい生活環境で過ごす積もりが、風神雷神(嫁と孫娘)から会いに来いと声がかかり、ただちに旅行準備。 今日から1月22日まで中国に行って来ます。搭乗前…

蓬山の手打ちそば

風神雷神荘に初のお客さん来宅予定。秋の山の風景と古民家見学です。と言っても作業の手伝いを依頼した近親者。2人とも同世代だから、余り力仕事は期待できないのですが、3人でやれば作業効率は格段に上がります。 作業の後のお楽しみで、紅葉見学と手打ちそ…

なめこの収穫

風神雷神荘のお隣さんから誘われ、なめこの収穫体験。 裏の山で栽培しているからと、収穫に誘われました。キノコや山草採りの経験なし。 お隣の山は、檜や杉の樹林地。その一部を栗やキノコの栽培地に利用しているとのこと。 「しいたけは猿や猪の被害がひど…

秋の気配

9月19日に引き渡しを受けてから、24回通いました。 室内の片付けは80%終了。残りは1人では動かせないタンスやベット。 これからは室内清掃が主。この際だから天井のほこりも落とそうと思っています。 2つの台風の被害もなく、庭は秋の気配を漂わせて…

古いピアノ

古民家とピアノ。ちょっと似合わないのですが、2階の洋間にアップライトのピアノがあったのです。 驚いたのは、昭和初期に建てられた木造建物の2階にピアノがあることです。 当然東日本大震災で大きな揺れがあったでしょう。それに耐えた家屋が凄い! 壁面に…

障子の家

台風21号で、外へ出ることもできず、風神雷神荘は大丈夫か心配しています。土砂災害の危険性もあるので。 続いていた長雨を利用して、古い障子紙を剥がす作業を先週はやっていました。 古民家であるから、当然間仕切りは襖と障子。いざ、作業を開始したら、…

アート街道66展

台風21号の影響で朝から雨。衆院投票日なので、投票所に出掛けるだけ。 先日立ち寄ってきた佐野商工会議所主催の「第8回アート街道66展 in一乃館」のことを書きます。 商工会議所主催に興味が湧きました。詳しくは分かりませんが、会議所の小規模事業者…

古い雨戸

台風21号が関東に接近中。 9月に購入してから、初めての台風。 一部アルミサッシの戸が取り付けられているが、大部分は木製の雨戸。 それも経年劣化していて、隙間だらけ。 購入してようやく1ヶ月。外部の補修には手が回らず、現状のままで、台風を迎え…

襖絵は田崎早雲?

お宝が出てきました。床の間のある居間と奥の居間を仕切る襖。南画の四季花鳥図です。 この地は、足利市が隣町。車で30分です。関東の南画界の重鎮「田崎早雲」は足利の人。現在足利市には「田崎早雲美術館」が開設され、多くの作品が収蔵展示されています…

ちょっと立ち寄り 出流原弁天池

風神雷神荘へ向かう途中で、ちょっと立ち寄りました。 出流原弁天池。名水百選の一つ。池の水の透明度に驚き。 茶店で、佐野名物ポテトフライを食べながら 静寂を楽しんでいました。 ところが、演歌の歌声が流れてきました。 四阿で時たま練習しているとのこ…

足湯

購入した古民家は、今までの居住者の生活が、そのまま残っています。 その片づけを開始し、今日で3日目。 台所を主に開始。もったいないで、処分できなかった食器類が、冗談ではなく 山ほど。使用されていない物もたくさん。 戦前生まれの人たちの性格でし…

2017年9月19日

今日は不動産売買の決済日。支払いと登記手続きを済ませ、住宅のカギを受け取りました。 いよいよ風神雷神荘の日々が始まりました。 今までの居住の方の家に対する思いを受けて、これから更に100年も使えるように、メンテナンスを していこうと思います。 今…

熊が出没?

購入した物件の進入路脇に、看板が立っていました。 まだ、地域の人に会って話を聞いていないので、分かりませんが、熊の姿が目撃されたのでしょう。 裏山の散歩は危険かな?

古民家契約締結

古民家の売買契約を結んできました。記念すべき日です。 敷地が450坪あります。その敷地に、母屋・蔵・物置2棟(1棟は使用不能)・作業小屋・材木置き場。 母屋は総2階。和室9室・板敷2室・洋間1室・キッチン1室・土間2室。延べ67坪と大きい。 所…