テーブルづくり開始

イメージ 1

譲り受けた古民家は、代々林業農家の方の家。
敷地内には、物置や材木置き場が残されていて、その中に多くの柱や板が保管されていました。
物置を片付けていたら、電動工具も残されいて、
使えるものもあり、早速、厚い板を加工。
一枚板の素晴らしいテーブルができそうです。

薪ストーブ設置失敗

薪の確保は容易。
土間に薪ストーブを取り付けようと
設計し 、薪ストーブ本体 煙突を購入。
調査不十分のまま、かってな思い込みで作業開始。
ストーブ本体から直に壁を貫通させ 、煙突は外に配管。
壁の穴の断熱材をコンクリート管で間に合わせ。
早速燃やしてみました。
暖かさが伝わりましたが、煙突も高温になってしまいました。
壁穴の断熱材も高温。これはやばい!
改善点 ・煙突は室内配管し上部で壁を抜き排煙する。
・壁の断熱材は専用のめがね石を、使用する。
失敗すると気持ちが萎えますが再度挑戦。

イメージ 1

保健所に相談

古民家活用策。
ギャラリーと喫茶の開業。
最初の相談先は保健所。
佐野地区の保健所は、足利市内にあります。
栃木県安足健康福祉センター。
担当者と面談しました。
やはり厨房の設備が課題。なかなか厳しいですね。
原則自分で準備することにしていますが、専門家に依頼せずにできるか、ちょっと不安。

イメージ 1

タイトルの変更

タイトルを変更することにしました。
風神雷神荘だより」→「閑馬物語ブログ」へ。
栃木県佐野市閑馬地域で古民家暮らし。
地域に本格的に参加し、閑馬の素晴らしさを伝えたいと思います。
写真は新年会風景。
イメージ 1


閑馬の新年

佐野市閑馬町の古民家暮らしも 、週3日程度。
今年は閑馬中心の生活にしたいと思っています。
まずは新年会に参加して、地域の皆さんにあいさつ。
閑馬地域の素晴らしさと古民家の魅力を伝える活動を開始したいですね。

イメージ 1

猿にやられた

猿の出没が回数が多くなっています。
毎日爆竹の音が聞こえます。
お盆の留守中。
お隣さんが、猿が屋根に上がったり庭を駆け回っていたよと教えてくれました。
2階の網戸が外れかかっていました。
作物を食い荒らす。悪戯はすると、地域の皆さん、猿に振り回されています。

イメージ 1